2011年05月21日のツイート

はてなはやっぱりダメ

 今日はなんだか気分がよくて、久しぶりにはてなDiary(過去の漫画家情報など)を更新していたら、過去になんども経験していた、はてなお得意の罠にかかる。

 気合の入った更新をすると長時間に及ぶ編集になりますが、はてなはなんとログインして編集中でもシステム上で勝手にログアウトする。しかもそれは全然画面には表示されず、膨大な量のブログ更新が終わり、さあ、保存して終了っ、と保存ボタンを押すと、表示されるページは更新前の古い情報。慌てて前の画面に戻ったところで情報は消滅。そもそもログインしていないことになっているため、更新がされないのだ。気づいたところで後の祭りで、ログインしなおしてもデータが戻ることもない。短い更新の時に起こればいいのに必ず突出した長時間修正時に起こる。最悪。

 何時まで経ってもこの問題は解決されず、結局数年我慢したものの耐え切れず他の読書SNSに移ってみたり・・・。どこも馴染めませんが...。基本システムは気に入ってたので長く使ってきたのにほんとに残念。とにもかくにも3時間が無駄になりました。来週からまた海外。なんか日本でマンション借りてるのが馬鹿らしくなります。本読む気力もなくなってきました。そういえば、アルカイダの反撃が気になりますが西海岸なので大丈夫だよね。

2011年05月06日のツイート

計画停電終了?

 らしく、特に電力使用の多いところを中心に電力使用制限を実施するとのこと。ようやく気づいたかって感じですよね。経済活動的に明らかな後退ではあるけど、一時的でも特定エリアを完全停電するような事態というか判断はおかしく、限られた使用量に制限するのが筋。時間がなくてそういう調整交渉するより早いという判断があったんでしょうか。とにかく考えてもなかった事態に対して判断力と行動力が低いですね、あの会社は。何十年たっても変われない政治家や官公庁のお役人と基本的に同じレベルだから、震災比べれば想定内ですが。
 一方、ようやく原発については本丸が見えてきました、危機的な意味で。炉心溶融の後、炉心部の金属や放射能から発生した水素による爆発。窒素を入れて爆発しづらい混合比にする理屈はわかるけど、その分の圧力上昇もあり制御が難しそう。あっ、単純に放射能汚染した気体をその分だけ抜くのか・・・。もはや大気や海に流すことはまだマシという状況になってるのだから怖い。まだまだ序盤戦という気がします。実家の両親からこっちの田舎で仕事したらどうだと半分冗談にもとれない声も出てきたし、ほんとどうなるんだろ。
 いずれにしても勤務地変更や引越しはしなくても済みそう。

計画停電の影響

 外資系だけでなく関東以外に本社・支社を持つ企業はどこも検討中だと思われるが、夏場の計画停電エリア拡大の可能性が出てきて、日々対策に追われている。要するに、自分のローカルPCはもちろんだがサーバー込みで業務がなりたってる仕事で日中に停電が発生するようなエリアではやってけないのである。特に私も海外と共同で研究開発している外資系の会社に勤務しているため、震災直後の出張でもこの話題が出たし、その後も被災地で支援にがんばる人たちを横目にしながら、頻繁に日本を離れる事態になっている。
 しかし、同じ職場でも、元々装置(場所)依存が少なく、緊急性の高いプロジェクトメンバーは海外勤務に移った。装置移動や家庭事情を理由に抵抗してきた我々も海外か関西の2択を迫られている。そもそも停電があっても自家発電(手コキの話じゃなくw)できればいいのだが、聞いた話では、既にそれなりの容量をカバーできる自家発電機は国内での入手が厳しい(無理?)状況になっているらしい。買い占めは水だけじゃないのである。まあ頻繁に購入するものでもないし、購買先は日本だけじゃないのだが、いかんせん時間がないのが問題。
 いつ東電が夏場の実施エリアを発表するか知らないが、いよいよ関東(日本?)を離れる日が近づいてきた。

2011年04月02日のツイート

2011年03月19日のツイート