いろいろ

  • 南アWC 対戦相手決定。FIFAランクを見ると、オランダ3位、カメルーン11位、デンマーク26位、日本43位ということで、日本が全敗でも順当という状況。もっともどのグループに決まっても同じようなセリフを言うことになってたわけですが…w とにかくドイツの時よりは頑張って欲しい、獲得点数か失点だけでもいいので(弱気)。さて、個人的に気になったのはSONYらがこれらの試合を3D放送するという話。
  • 3D放送 一般世帯ではふ〜んという感じでしょうけど、テレビ・モニタなどの表示装置を作るメーカーにとって3Dの普及に少なからず影響する注目するニュース。ただ、サッカーの試合って視距離が遠いし3Dの効果(=臨場感)が出るんでしょうかね。ちなみに私が3D対応モニタを購入する時期の目安にしてるのが、おっぱいBD*1の発売。普及のため仕事頑張ります。
  • Google日本語IMEベータ版登場 しばらく試してみて会社も自宅もディフォルトに変更。しばらくATOKさん、お休みください。最初「ぷるる」まで入力したら「ぷるるんっ」と「っ」付で候補が出てニヤリ。さらに学習したのか「ぷる」で「ぷるるんっ」w。いまでは「ぷ」で「ぷるるんっ」です…。学習の反映がわかりやすくて、誤入力は一気に減りそうな予感がします。なお、まだATOKのほうが僅かに適応範囲が広いかなと思ったのが母音や促音(っ)の入力ミスの修正。それでも「おっっぱい」くらいはGoogleのでも最初から正しく変換してくれました。その他、検索量が蓄積されているということで、よく使われている言葉がなにかわかるのも単に文字変換というだけでない楽しさがあります。学習させずに「くぱぁ」と入れると「くぱぁりぞーと」が候補に出てましたから。MS-IMEのおかげで再認知したATOKでしたけど、無料でこの完成度のものを出されては、終わったと言われても仕方ない状況ですね。
  • VISTA PC動いた 動かなくなっていたVISTA PCですが、どうもBIOSとHDDが同時に壊れていたようです。BIOSをリセットしたらPower ONで画面に文字が出てくるようになってBIOS設定ができるようになりました。長いこと自作PC使ってますが何もしてなくてもデータって壊れることあるんですね。基本でしたかね。ともかく初期化されたのでAHCI設定がIDEに戻っていたのを修正するとHDDも読めるようになって久しぶりに起動。しかし、やたら起動時に時間がかかるし動きが遅い上に、まともに動かないソフトがあって、セーフモードでディスクチェックをかけたら大量にHDDにエラーを検知。ただNTFSのおかげか、修復時間はかかりましたがCHKDSKの修復機能だけで今のところかなりいい感じまで復活しました。物理的には壊れてなかったようです。起動が軽くなった気もしますが遅いW2k PCを使ってた影響でしょうね。ただしさっきも突然画面が壊れてフリーズするなど安心して使える状態にもなってませんが、とりあえずドライバソフト更新などやっていこうと思います。マザボが不良気味で動作マージンがやや小さいのかもしれません。データ移行は少し楽になったので、起動できてる内にやってしまおうと徹夜で作業中。使い続けるのは難しい気がしてます。うっ、異音がしてる..

*1:Blu-rayは新規格で3D対応します