お別れ前の再会か

 冬になるとPCが動かなくなっている原因のひとつが寒すぎだからというなら、いっそのことドライヤで電源からケース内部全体を温めた後に起動したらうまくいくんじゃない? と思いたってやってみたらうまくいった。マジか(笑。 久しぶりにVISTAマシンの起動画面を拝みましたが、とりあえず一部のファイルをNASに移して放置してたらいきなり画面がブラックアウト。電源ランプはついても画面が表示されない不具合症状が再発。部屋の気温が低すぎてあっというまに冷却されたのでしょうか。確かに起動中ばかりではなく、最初の不具合発生だってログインをし終わったアイドリング状態に起こったんですよねぇ。低温問題もあるけど他の問題も併発してそうです。その後、再々起動してしばらく動画をループ再生させて一晩放置してました。今現在、マウスも反応しています。

 とりあえずPCを本気で買い換える気になるまでは、このままUbuntuに頑張ってもらいつつ、どうしてもWindowsが必要になったら面倒でもこの手を使えばいいかな。W2kマシンも、おっ起動しましたよ。昨夜は単に部屋が冷えすぎてたのかねぇ。暖房器もダメになったまま放置しっぱなしだし...。ヘタれた電源は何℃くらいでダメになるんでしょうかね。今温度計を見に行ったら19℃だったので特に昨晩は寒く感じたし10℃くらいだったのかもw どんなアバラ屋だ。
 理屈からいえば元XPマシンもいつ電源がヘタれてもおかしくないし(もう6年?)これがダメになってから行動するかな。

 さて、ubuntuのほうですが、昨夜早くも一回だけフリーズしてしまいました。ASCII.jpのHTMLリファレンスページからDLしたPDFを読み込んでいる最中の話。ただしFirefoxChromeFlashとかいろいろ正常に動作しているのでOS再起動後*1両ブラウザを開いたら書きかけの文書ごと復元してくれて被害ゼロ。もっともこれはWindows環境でもできることなんですが、ウチのVISTAマシンはこれができなくなってましたから...。さすがにハードの不具合とは無関係でしょうけど使い辛くなってたのは事実。漢字変換はAnthyという標準搭載のものを使ってますが、変換になれてない部分もあってまだミスが多い(F10変換とか)。「…」の文字も「てんてん」で変換されるのが分かるまでは記号から探してました。とまあ、こんな話題も数日もしないうちにしなくなるでしょうけどほとんどブラウザしか使ってないと全然新しいOSを使い始めたという新鮮さがないですね。PCを新しくする気も起こらないわけです。

*1:以前はXの画面が全部固まってもコンソールに切り替えられたはずだけどキーがわからん。長いことまともに使ってないから全然覚えてない...